年金(ねんきん)
年金とは、年間の支給額を決めて、年単位・月単位といった一定の周期で支払う給付金のことをいう。日本の年金制度には、国が運営する公的年金(国民年金と厚生年金)と公的年金の上乗せの給付を保障する私的年金(企業年金、個人年金、国民年金基金など)がある。
公的年金は老齢・障害・死亡などの保険事故に対する本人もしくはその家族への生活保障を目的とした社会保険。年金積立金は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が管理・運用をしており、大規模な機関投資家という側面がある。
私的年金は公的年金の補完を目的としており、主に確定給付型(加入した期間などに基づいてあらかじめ給付額が定められているタイプ)と確定拠出型(拠出した掛金額とその運用収益との合計額を基に給付額が決定されるタイプ)がある。とりわけ確定拠出年金は近年広がりをみせており、2016年には確定拠出年金法を改正する法案が成立。確定拠出年金の加入対象者が拡大し、2017年1月から公務員や主婦、企業年金に加入している会社員も個人型確定拠出年金への加入が認められる。