取得原価主義(しゅとくげんかしゅぎ)

取得原価主義(しゅとくげんかしゅぎ)

分類:財務分析

会計制度において取得時の価格(簿価)を原価として資産を評価する手法。貸借対照表に簿価を一度記載すれば、その後、資産の再評価は行われず、資産を売却した時点で簿価との差額を損益として計上する。取得原価主義で計上された価格は実際の取引額なので、客観的な数字で信頼性がある。ただし、金融商品など価格変動が大きい資産の評価では、資産売却時まで損益が計上されないため、簿価と時価に大きな乖離が発生する場合もある。

一方、貸借対照表上のすべての資産・負債を期末時点の時価で再評価する会計手法を時価主義会計と呼ぶ。