需給ギャップ(じゅきゅうぎゃっぷ)
一国の経済全体の需要と潜在的な供給力の差のこと。GDPギャップとも呼ばれる。総供給が総需要を上回り需要不足となると需給ギャップはマイナスになり、デフレの傾向がでることから、デフレ・ギャップといわれる。
一方で、総需要が総供給を上回ると需要超過となり、需給ギャップがプラスとなって、インフレの傾向がでることから、インフレ・ギャップといわれる。
需給ギャップは、経済全体の供給力(潜在GDP)と実際の需要(実質GDP)との乖離を示し、「(実質GDP-潜在GDP)÷潜在GDP」で計算される。